fc2ブログ

”キミが創る2001年のヤングファッション!”

      伊坂芳太良

あちこち整理しようと、駅弁の包装紙とか色んな古いパッケージ類を詰め込んだトランクを開けたら、
これがみつかった。
昭和45年(1970年)にTBSラジオのイラスト募集で金賞とやらを貰い、その時の通知の中に入ってた葉書。
賞品はグアム島往復の航空券。宿泊費その他は自前、って・・・
・・・貧乏絵描きにホテル代など払える訳もなく、その目録だけが今でも何処かに眠っている。
葉書の絵は伊坂芳太良、イラスト黎明期を代表する、伝説の…と言っても過言ではないイラストレーター。
次の画像はその時の応募作品。
下手だ!今でもそんなに上手くなってる訳ではないが、描こうと思っても、こんな風に下手には描けない。
何とも残念である。ホントにそう思う。
作品が掲載されたのは、週刊プレイボーイ1970年12月22日号の綴じ込みグラビア。
表紙はハニー・レーヌ。
イラストカーニバル
イラストカーニバル-b
イラストカーニバル-b-c
クリッとクリック!
Theme: イラスト | Genre: サブカル

超小型[QPカメラ]

小学校低学年の頃だと思うので、55~60年ほど前のこと(若い頃は、こんな昔話をするようになるとは思ってもいなかったな唖)。
グリコかカバヤキャラメルの懸賞か、漫画雑誌の「おもしろブック」或いは「少年ブック」か「怪傑ブック」なんかの懸賞で当った超小型カメラ。殆どおもちゃのような代物なんですが、一応ちゃんと写せました。

(カメラ

(カメラ-b

(カメラ-c

(カメラ-内部

(カメラ-説明書

クリッとクリック!
Theme: トイカメラ | Genre: 写真

アンティーク~ブリキのマッチケース

ちょっと面白い懐古的小物(アンティーク)をご紹介。
文句(コピー)の意図するところ(プロパガンダ)や、その背景は此の際無視。
意匠(デザイン)の面白味をご覧ください。

40年ほど前(1975年頃)に日野(東京都日野市)の古道具屋で見初めてしまい、迷いもなく即座に買ってしまったブリキのマッチケースです。

横についている茶色い部分(側薬・がわぐすりと読むようです)は、取り替えが利くように爪で留めてあります。
ちなみにマッチの頭の部分は頭薬(かしらぐすり?)と呼ぶらしい。

(マッチ
(マッチ-裏
(マッチ-b
クリッとクリック!